旅行

旅行

下鴨神社

今日はまず下鴨神社を訪れました。正式名称は賀茂御祖神社(かもみおやじんじゃ)。山城国一の宮です。祭神は賀茂建角身命(かもたけつぬみのみこと)と玉依媛命(たまよりひめのみこと)。後でお話を伺ったのですが、元は下上賀茂神社は一つの神社...

神泉苑

天皇の広大な禁苑であった神泉苑。御霊会(ごりょうえ)の始められた霊苑。戦乱で荒れ、徳川家康が京都の風水絶ちのため二条城を築城して止めを刺され、今ではほんの一部だけが残っています(それでもそこそこ広い庭園ですが)。今では東寺真言宗の...
旅行

清明神社

若者にも人気の清明神社です。祭神は勿論安倍晴明公。ここはもともと晴明公の屋敷跡だそうです。
旅行

伏見稲荷大社

全国に3万社と言われる稲荷神社の総本社です。主祭神は宇迦之御魂大神(仮)。ウカ、ウケ、ケ等は穀物、食物の古語で、布都御魂大神が剣の精霊なら宇迦之御魂大神は稲の精霊ですね。いずれあまり固有名詞のようには聞こえません。真相の究明は専門...
旅行

松尾大社

今日から京都めぐり。木島神社に参った後こちら、松尾大社(まつのおたいしゃ)に参りました。祭神は大山咋神(おおやまくいのかみ)。

法隆寺

お約束の東大寺に参ったあと法隆寺に参りました。写真は夢殿。この写真では外してありますが、境内には木がたくさん植えられていてとても清々しいです。お目当ての秘仏は閉じられたまま。そりゃめったに御開帳しませんよね。秘仏なんだから。 ...
御陵

箸墓古墳

この日、大神神社と檜原神社を往復してとても気になったのがこの倭迹迹日百襲姫(やまとととひももそひめ)大市墓でした。そのときはわかっていなかったのですが、後で見直すとこれが卑弥呼の墓の呼び声高い箸墓古墳じゃないですか。円墳側のすぐ脇...
旅行

大神神社

大和国一宮三輪明神大神神社(おおみわじんじゃ)です。祭神は大物主(おおものぬし)。ミワとは神の古語だそうです。江戸時代までは神と言えば大物主、祭と言えば葵祭のことだったとか。京都奈良の人達にとっては今もそうでしょうね。本来鳥居とい...
御陵

仁徳天皇陵

天の橋立から堺まで大移動。昔関西にも住んでいたけど、初めて見ました、仁徳天皇陵。世 界三大墳墓の一つです。これは外堀の外の拝所からの眺めで、これより奥へは入れません。
旅行

石上神宮

今日は興福寺を見学した後石上神宮(いそのかみじんぐう)にお参りしました。祭神は布都御魂大神(ふつのみたまのおおかみ)。この神様は当神社の御神体の布都御魂剣(ふつのみたまのつるぎ)に宿る神様というのだから神様→依代→神社というルール...
タイトルとURLをコピーしました