旅行

佐渡國一之宮度津神社

佐渡國一之宮の度津神社(わたつじんじゃ)です。祭神は五十猛命。旧社格は国弊小社。佐渡島には式内社が八社あり、こちらが古来一之宮と呼ばれていたそうです。写真は二の鳥居。右の山の中腹にお宮が写っていますが、事比羅宮というようです。渡津...
旅行

旧相川拘置支所

佐渡島にある拘置所跡が解放されて、入って見ることができるようになっています。
旅行

佐渡島上陸

生まれて初めて佐渡島を訪れました。写真は最高峰の妙見山(だと思います)。
旅行

越後國一之宮居多神社

越後國一之宮の居多神社(こたじんじゃ)です。旧社格は県社、祭神は大国主命、奴奈川姫命、建御名方命です。事代主命を含めることもあるようです。氣多神社の一つという説もあるようです。
半農

カブの種まき

今日はカブ(みやま小かぶ)の種をまきを行います。さて、7月17日の収穫以来放置の畑、どうなっているか… この惨状でした。この季節の秋晴れ、例年なら夏の終わりを名残惜しむところですが、どっこい今日も真夏日で何の風情もありません。 ...

クラピアに異変

梅雨明けから35℃を越える猛暑が続いたところ、クラピアが枯れ始めてしまいました。右奥に写っているカツラの木も急に黄葉が来て、一気に落葉してしまいそうです。向こう岸に写っているブルーシートは、梅雨末期の豪雨で崩れた畔を覆っています。...
半農

トマトの防獣ネット

管理人が草を刈っている間に、ツレアイが一人で頑張ってネットを張ってくれました。今年のトマトは青枯れ病も入らず元気です。今のところ。
半農

ジャガイモの収穫

今日は猛暑の中ジャガイモの収穫です。
半農

電気柵の設置

今日は里の畑に電気柵を設置しました。記録をみると昨年も一昨年も7月3日、タイトルが同じなら写真のアングルも同じという工夫のなさですね。
クルマ

新車がやってきた

2月に注文したクルマが納車されました。初代 Crosstrek です。XV とは面構えがだいぶ変わりましたね。てんこ盛りの新機能はこれから取り組みます。今新車は大変手に入りにくくて、半年は覚悟していたところ4ヵ月で来ました。 ...
タイトルとURLをコピーしました