旅行 多賀大社 延喜式内社、また神仏霊場近江國一番とあります。祭神は伊邪那岐大神(イザナギノオホカミ)と伊邪那美大神(イザナミノオホカミ)。長男がこちらで七五三のお参りをしています。 2016.05.21 旅行神社霊場
旅行 御上神社 延喜式内社です。祭神は天之御影命(アメノミカゲノミコト)、天照大神の孫だそうです。無学な管理人は、天孫と言えばニニギノミコトしか思い出せない。因みに奥宮は三上山の山頂にあるそうです。 2016.05.21 旅行神社
旅行 建部大社 近江國一之宮です。祭神は日本武尊(ヤマトタケルノミコト)となぜか大己貴命(オホナムチノミコト)です。昔近所に住んでいたこともあるのですが、まともにお参りに行った記憶がありません。神社なんて全く無関心でしたから。 2016.05.21 旅行神社
半農 夏野菜の植え付け~2 夏野菜は例年連休にオクラを除き全部植えてしまっていたのですが、今年は一部遅らせました。写真は今年新調したキュウリネット。チビな私たちでも一番高いところまで手が届きそう。斜めのかすがいは商品には含まれていない南風対策です。 2016.05.15 半農
修理のシュウ 垣根の修復~1 この垣根を作って14年、前回竹を組み直してからも6年経っています。前回は竹は換えても木の杭は地面から上の部分を化学塗料で塗装し直しただけでしたが、今は杭もこのように腐食が激しく、今回全部作り直しです。 2016.05.04 修理のシュウ