半農 トウモロコシの収穫 黄もちトウモロコシです。時期をずらして種蒔きしていたのですが、この暑さで?あとから蒔いた株も一気に追いついて、いっぺんに穫れてしまいました。あとは種取り用の一株を残すのみ。 2020.08.16 半農
半農 カブの畝作り 写真はジャガイモ畑の跡地です。9月にはカブを蒔こうと思うのですが、9月に入ると雨が降るので、土が乾いている今のうちに作業を始めます。てか来週も再来週も仕事や行事が入っているし。 2020.08.16 半農
半農 【悲報】キュウリ不調 今年はキュウリが不調です。長雨のためか、株元からどんどん枯れ始めてしまいました。無精せず、梅雨前にマルチをはがして藁でも敷けば防げたかも。トマトの青枯病もね。 2020.07.05 半農
半農 【悲報】青枯病 トマトが一株やられました。今日ツレアイが青枯病と診断、畑から引き抜いてきました。そう言えば去年も今頃の季節にトマトが壊滅しています。青枯病だったのね。つまり他の株もとても危ないです。 2020.07.02 半農
半農 久々の防獣ネット しばらく電気柵だけで出番がなかったのですが、今日は里の畑のトマトをネットで囲いました。 被害にあったトマトさんたち 去年まではツレアイがカラスと「折り合いをつけた」ので、里の畑も防衛は電気柵だけだったのですが、今年はト... 2020.06.28 半農
半農 大豆壊滅 大豆が絶不調です。昨年収穫したエンレイを冷蔵保存して今年撒いたのですが、そもそも非常に発芽が悪い。一応カラス対策はしたつもり。発芽した苗も虫食いが酷いです。保存法など研究せねば。収穫出来たら、来年のために大事にとっておきます。 ... 2020.06.21 半農