半農

半農

ジャガイモの土寄せ~2

小雨の降ったり止んだりするなか、2回目のジャガイモの土寄せです。追肥はなし。生育は良好で、今年は豊作が期待できます。
半農

夏野菜の本支柱

野菜苗の定植時は細い仮支柱を施すのですが、このように成長してくると太い丈夫な支柱が必要になります。写真はトマト。
半農

電気柵の点検

山の畑に電気柵の点検に来ると、この通り電線がたるんで至る所で地面(防草シート)に接触してバチッ、バチッと放電しています。張り直しましたけど根本的にはポールの間隔を縮めるべきですね。シートにかかりそうな草の刈り取りもしました。 ...
半農

キュウリの定植

ネットをしつらえて昨日買ってきたキュウリの苗を植え付けました。例年通りチャイブと混植です。ネット1キットにあり合わせの資材を足して倍長しつらえたので、手前半分と奥半分の形状が違っています。気にしない、気にしない。ネットの両側に細い...
半農

新兵器登場

今日は山の畑の電気柵設置なんですが、里の畑とは別機種を導入しました。ソーラーパネル充電式の機器です。FARMAGE というところが販売していますが、ニュージーランドの Tru-Test というところからの輸入品のようです。
半農

ジャガイモの追肥、土寄せ~1

先週末は仕事で本日ほぼ2週間振りの畑仕事です。
半農

固定種の直まき

固定種の種を畝に直まきしました。写真両脇に黄もちトウモロコシ、中央に庄内3号(だだちゃ豆)をまいています。穴には市販の種まき用の肥料配合の培土を入れたので、自然栽培は名乗れません。実は2週間前にポットにまいていたのですが、全く発芽...
半農

緑肥

昨日の続きで防草シートを敷き詰めました。去年始めたのですが、とても有効だったので、今年は最初から圃場全体に敷き詰めてしまいました。
半農

夏野菜の定植~1

今日は夏野菜の定植です。写真は植え終わって防草シートを敷き始めたところ。最外周は電気柵対応シート。もう日も傾いています。
半農

夏野菜の畝づくり

今日は夏野菜の畝づくりです。写真は作業後のもの。今年も近所の方がトラクターを入れてくださっていたので大助かり。昨日の朝晴れて、1日置いただけなので、耕起した地面は一見乾いているように見えても少し掘ればまだドロドロです。でも15年程...
タイトルとURLをコピーしました