石動山

今日は能登の県境にある石動山を訪れました。

石動山bike

ツレアイとバイクで2ケツです。

これがなかなか目的地に辿り着けません。ナビをセットし、能越自動車道灘浦 IC を降りると長坂地内を通って行こうとするのですが県境付近で通行止め。ウロウロしているところをパトカーに見られています。次に七尾大泊 IC まで進んでアプローチすると、またもや長坂に戻されてしまって、先ほどのパトカーのあとをストーカーする羽目に。仕方ないのでナビに頼るのはあきらめて、自分で県道 245 号線を見つけて西進。やっと辿り着きました。

ここが登山口。またもやアテクシ達は不精して足では登らず…

石動山drone

今日もドローンで拝観。足で登ったら、本当はここに伊須流岐比古神社があったようです。

さて、行きは苦労しましたが、帰りはナビの言う通りで県道 18 号線沿いにスイスイ帰って来られました。灘浦 IC まで進んでしまったところ、長坂地区から入る道が工事中であったことが災いしたようです。
道も分かったし、もう一度伊須流岐比古神社を参拝し直すべきでしょうか?でもどうにもここの神様には呼ばれていないような気がしたのでした。

コメント

  1. […] ところでオラが村社の八幡社では、祭りの神事は姉倉比賣神社の宮司様をお招きして執り行って頂きます。つまりオラ達村民は姉倉比賣神社の氏子ということになりますね。しかしこの姉倉比賣神社とは、こちらではなく呉羽の神社です。どうしてこの婦負國に姉倉比賣神社が2か所もあるのでしょう?どうも伝承を見ていると、姉倉比賣は能登の伊須流伎彦と争ったことを咎められ、呉羽の小竹野に封じられたとあります。尖山も出てくる!どうも船峅山に御座します姫を祀ったこちらが元宮、呉羽の方が本宮ということで話が落ち着きそうです。ところで尖山も本来は布倉山。フナクラって、どういう意味?それよりも伊須流伎彦神⁈オラが姫様の仇?やはり石動山には行かない方が良さそうですね。 […]

タイトルとURLをコピーしました