式内社 姉倉比賣神社(舟倉)

富山市(旧大沢野町)舟倉の姉倉比賣神社です。祭神は姉倉比賣神。

参道入口。奥に長い石段が少し見えています。

ところでオラが村社の八幡社では、祭りの神事は姉倉比賣神社の宮司様をお招きして執り行って頂きます。つまりオラ達村民は姉倉比賣神社の氏子ということになりますね。しかしこの姉倉比賣神社とは、こちらではなく呉羽の神社です。どうしてこの婦負國に姉倉比賣神社が2か所もあるのでしょう?どうも古伝を見てみると、姉倉比賣は能登の伊須流伎彦と争ったことを咎められ、呉羽の小竹野に封じられたとあります。尖山も出てくる!どうも船峅山に御座します姫を祀ったこちらが元宮、呉羽の方が本宮ということで話が落ち着きそうです。ところで尖山も本来は布倉山。フナクラって、どういう意味?
それよりも伊須流伎彦神⁈オラが姫様の仇?やはり石動山には行かない方が良さそうですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました