半農

夏野菜の植え付け~2

夏野菜は例年連休にオクラを除き全部植えてしまっていたのですが、今年は一部遅らせました。写真は今年新調したキュウリネット。チビな私たちでも一番高いところまで手が届きそう。斜めのかすがいは商品には含まれていない南風対策です。
風物

天柱石のご利益

ちょっと不思議なことがありました。
半農

ジャガイモの植え足し

今日は本当は芽欠きのつもりで来たのですが。種イモを切って植えたせいか、茂りすぎもなく芽欠きはなし。
修理のシュウ

垣根の修復~1

この垣根を作って14年、前回竹を組み直してからも6年経っています。前回は竹は換えても木の杭は地面から上の部分を化学塗料で塗装し直しただけでしたが、今は杭もこのように腐食が激しく、今回全部作り直しです。
半農

トマトの植え替え

昨夜の強風にやられて、トマトを植え替えです。
半農

夏野菜の植え付け

今日は夏野菜の植え付けをしました。例年キュウリも一緒に植えていたのですが、連休では少し早すぎるようで今回はなし。こちらはピーマン類の畝。
半農

夏野菜の畝つくり

今年も始まりました。断続的に雨が降り4月29日は作業延期で、今日になりました。今日もどうかと思ったけど、泥沼状態ではなく助かりました。写真は既に作業が終わって畝にマルチがかかっているところ。
半農

ジャガイモの植え付け

今年の初仕事。今年は雪が少なかったので3月中でも植えられそうでしたが、今日ようやく休みが取れて植え付けです。品種はメイクイーン、キタアカリ、男爵です。なぜか男爵だけたいがい漢字だなあ。
未分類

北陸オーディオショウ

待望の北陸初のオーディオショーに行ってきました。この2日間で2千人程来場したようです。北陸にこれだけオーディオファンが集まったことにびっくりです。
デジタルオーディオ

Configure HS-210D as an MPD box

本来 NAS である QNAP HS-210D をミュージックプレイヤー (MPD box) にしてしまおうというネタです。USB-DAC に直接つないでしまうのです。IO DATA HFAS1 と同じジャンルですね。なぜ素直に ...
タイトルとURLをコピーしました