御陵 仁徳天皇陵 天の橋立から堺まで大移動。昔関西にも住んでいたけど、初めて見ました、仁徳天皇陵。世 界三大墳墓の一つです。これは外堀の外の拝所からの眺めで、これより奥へは入れません。 2013.09.08 御陵旅行
旅行 石上神宮 今日は興福寺を見学した後石上神宮(いそのかみじんぐう)にお参りしました。祭神は布都御魂大神(ふつのみたまのおおかみ)。この神様は当神社の御神体の布都御魂剣(ふつのみたまのつるぎ)に宿る神様というのだから神様→依代→神社というルール... 2013.09.07 旅行神社
旅行 籠神社 昨年の伊勢神宮、今春の熱田神宮に続き、今度は丹後国一の宮、籠神社(このじんじゃ)にお参りしました。祭神は彦火明命(ひこほあかりのみこと)。1976年に当神社の神主、海部(あまべ)家の系図が日本最古の系図として国宝に指定されたそうで... 2013.09.07 旅行神社
クルマ 新車がやってきた 3月に注文したクルマがやっと納車されました。相当人気車種らしいです。ところが注文したあとに父がクルマに はねられ死亡、新車の最初の行き先が納骨となってしまいました。墓所は遠い遠い富士山のふもと。 2013.06.01 クルマ旅行
旅行 震災後の観光地 改めて震災にあわれた東北の方達にお見舞い申し上げます。 エゴでミーハーな私たちは太平洋岸の被災地にお見舞いに行った訳ではなくただの観光旅行です。人気の観光地も今年は空いていて行きやすいのではないかと。その通りでした。写真は会... 2011.08.28 旅行
旅行 お伊勢参り この度の東北地方太平洋沖地震にて被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。さて、当家は3月19、20の両日かねてより懸案であったお伊勢参りを致しました。一般参拝とは少し違う、御垣内参拝(みかきうちさぱい、いわゆる特別参宮)です。19日は... 2011.03.20 旅行神社
旅行 立山横断 とうとうやり遂げました。立山横断。富山県に住むようになって16年目で、ようやく、です。長野県扇沢でクルマを預けて富山県立山で受け取る回送サービスを利用。決して安くないけど、一生に一度の思い出ということで。 で、黒部ダム。お約... 2010.08.18 旅行