神社

神社

夏越の大祓

越中一の宮、高瀬神社です。前を通ることはあっても中に入るのは初めてでした。
神社

枯れる榊

1月から神棚を祀るようになりました。榊の切り枝を差しておき、普通月2回(1日、15日)替えるのですが、全然枯れなくて捨てるのがもったいないぐらいでした。ところが。3か月目に入ったら急に枯れるようになってきたのです。特に右の方。氏神...
神社

熱田神宮参拝

2年前に始まった神宮巡り。今度は三種の神器のひとつ、あの草薙剣こと天叢雲剣が祀られていると言われる、熱田神宮に参ってきました。
修理のシュウ

神棚の設置

新築以来神社のお札は間に合わせの簡易神棚に納めていましたが、この度思い立ってきちんと神棚を設けました。 思えば2年前のお伊勢参りから神社や神道を大切に思うよう になってきたのでした。神棚、棚板は今では通信販売で簡単にお取り寄せでき...
神社

初詣

明けましておめでとうございます。 家族で初詣に行きました。何年ぶりでしょう。
神社

赤池神明宮

富山市久郷にある、日枝神社を訪れた。目的は武内宿弥が建立したとされる赤池神明宮を訪ねること。
神社

神魂神社

私たちが最も心を惹かれたのが、この神魂(かもす)神社でした。現在の本殿は出雲大社より古い正平元年(1346年)の再建とあり、現存する最古の大社造りの社殿です。神社の癒しって、何なんでしょうね。
神社

出雲大社

昨年のお伊勢参り、日光詣でに続き今年は念願の出雲大社です。昨年の伊勢神宮同様こちら出雲大社も平成の大遷宮で、拝めるのは手前の御仮殿で、御本尊は左奥に僅かに除くお屋根です。伊勢神宮も出雲大社も、大遷宮が終わったら出直さなければ。
カメラ

御皇城山皇祖皇太神宮

SIGMA がやって来た。フィルターとフードは別売です。
旅行

日光詣で

3月のお伊勢参りに続き今回は日光に行って参りました。写真は中禅寺湖畔の日光二荒山神社中宮祠。こちらもとても人が少なくて、私たちは助かりました。
タイトルとURLをコピーしました