旅行 肥後一之宮 阿蘇神社 今年の夏季休暇、第1日目。最初に訪れた神社はここ、阿蘇神社です。社記によれば、阿蘇神社の御創立は孝霊天皇9年(紀元前282年)と伝えられ、約2,300年の歴史を有しており、全国に約500社ある「阿蘇神社」の総本社です(公式サイトよ... 2018.09.23 旅行神社
旅行 出羽國一宮 鳥海山大物忌神社吹浦口ノ宮 昨日訪れた丸池様がここ鳥海山大物忌神社の社領と知り、急遽お参りに来ました。祭 神は大物忌大神、月山神。鳥海山と月山の神様ですね。写真は拝殿です。鳥海山大物忌神社の本宮は鳥海山山頂にあり、他同じ遊佐町内に鳥海山大物忌神社蕨岡口ノ宮が... 2016.09.07 旅行神社
旅行 建部大社 近江國一之宮です。祭神は日本武尊(ヤマトタケルノミコト)となぜか大己貴命(オホナムチノミコト)です。昔近所に住んでいたこともあるのですが、まともにお参りに行った記憶がありません。神社なんて全く無関心でしたから。 2016.05.21 旅行神社
旅行 越前國一之宮 氣比神宮 北陸道総鎮守、官幣大社だそうです。祭神は伊奢沙別命(いざさわけのみこと)。太子の誉田別尊(後の応神天皇)と名の交換を行ったとする易名説話に惹かれ、とても重要な神社だろうと思い訪れました。でも誉田別尊がそれから伊奢沙別を名乗るように... 2015.08.15 旅行神社
神社 富士山本宮浅間大社 延喜式内社、駿河國一宮。数ある浅間神社の総本宮です。祭神は浅間大神(あさまおほかみ)。浅間大神を木花之佐久夜毘売命のこととするのは、後付けの付会と思います。桜が満開で、雨の切れ目の中多くの人出でした。 2015.04.04 神社