半医 健康講座 村民の健康を考える会 発足、健康講座が開かれました。 発起人 石橋 修、事務局 友山象岳 生活習慣病の予防について (石橋修 医師) なぜ禁煙は必要か? (三條典男 医師) 山田村中央公民館 2000.05.13 半医
中村シアター マトリックス 自宅のホーム・シアターを勝手に中村シアターと名付けて御近所の方たちをご招待。 中村シアター初の上映は1999年の大ヒット映画マトリックスでし た。 午後7時半上映。 2000.04.08 中村シアター
石橋家 I ターンの報道 潮 平成12年2月号 第492号 富山県山田村パソコン全戸配布の「成果」。四年前「電脳村」として一躍名を馳せた過疎の村はどう変わったのか。 (以下石橋家に関わる部分のみ)… 「情報化」という名の「故郷を守る闘い」 率直にぶちまけると、私は山田村を実際に訪れるまでは... 2000.02.01 石橋家 I ターンの報道
石橋家の山田村への道のり 1999年秋 今年は村の青空市場をスタッフとして手伝うようになりました。山の畑ではダイコンやサトイモなどを沢山収穫しました。野菜やイモを実家や親戚に送るようになりました。3年間お世話になったバイクの傷みが激しく、石橋パパはバイクを新調しました。 1999.10.31 石橋家の山田村への道のり
石橋家の山田村への道のり 1999年夏 今年の夏は記録的な猛暑となりました。 この暑い夏、今年もまた全国から若者が集いました。「電脳村ふれあい祭」です。今年は7月31日より8月9日の間開かれました。今年石橋家は「こうりゃく隊」としてサポート側にまわりました。山の畑ではジャガイモ... 1999.08.21 石橋家の山田村への道のり
石橋家 I ターンの報道 チューリップテレビ平成11年7月8日木曜日午後6時30分 ニュースの森 富山みどり白書里山をとりもどせ! 里山復元へ I ターン 次は「富山みどり白書」です。今月から「里山のある環境」をキーワードにお伝えしております。 里山の環境を考える上で重要な要素である水田や畑は、高齢化や後継者不足で... 1999.07.08 石橋家 I ターンの報道