半農

ジャガイモの収穫

小雨のなか山の畑でジャガイモの収穫。奥の段からコガネマル、ダンシャク、手前は左がインカのめざめ、右の赤っぽいのがインカのひとみ。
修理のシュウ

網戸の張り替え

新築9年半、昨年頃より網戸の網が一斉に破れてきた。 北向きより南側が早く、7~8年の紫外線暴露で破けるのだと思う。
半農

防獣ネット

トウモロコシ、トマト、ナスなど害獣の被害を受けやすい作物をネットで囲った。裾が固定されていないと意味がないので暑い中鍬で盛り土をして裾を埋め込む。それでもカラスには何の障壁にもならないし、例年四足の動物(たぶんタヌキ)も飛び込んで...
半農

ジャガイモ追肥、土寄せ

今日、やっと時間がとれてジャガイモの追肥、土寄せ。 品種により成績がだいぶ違う。
半農

初物

今年初めての収穫。 キュウリのミニQ、ピーマン、ズッキーニが採れた。ピーマン、ズッキーニは木がまだ未熟なので取ってしまった実だが、ミニQは本物収穫と言ってよい。
半農

支柱、オクラ定植

トマトとナスの夏仕様の支柱をしつらえた。これはご覧のとおりナス。
風物

栃の花

上等のハチミツで栃蜜ってありますが、では栃の花って見たことありますか。これは村内某所で撮った写真です。今年は当たり年のようで、山に入るとよく栃の花を見かけます。あ、紫色は栃にからみついた藤の花です。あしからず。
半農

サトイモ、サツマイモ植え付け

ジャガイモの芽の選定をしに行ったら1週間遅かった。だいぶ伸びてしまっている。のだが、やはり間引きはしておく。種イモを植えて4週間、と覚えておこう。ついでに追肥して土寄せ。
風物

鯉のぼり

我が家には、まだ未成年の男の子!がいるのです。何年もサボっていましたが、5月5日ギリギリになって大急ぎで鯉のぼりを立ててみました。やはり新緑に映えて美しいです。
半農

夏野菜の植え付け

今日は夏野菜の苗の定植です。苗は全て買ってきたもの。
タイトルとURLをコピーしました