神社

神魂神社

私たちが最も心を惹かれたのが、この神魂(かもす)神社でした。現在の本殿は出雲大社より古い正平元年(1346年)の再建とあり、現存する最古の大社造りの社殿です。神社の癒しって、何なんでしょうね。
神社

出雲大社

昨年のお伊勢参り、日光詣でに続き今年は念願の出雲大社です。昨年の伊勢神宮同様こちら出雲大社も平成の大遷宮で、拝めるのは手前の御仮殿で、御本尊は左奥に僅かに除くお屋根です。伊勢神宮も出雲大社も、大遷宮が終わったら出直さなければ。
カメラ

御皇城山皇祖皇太神宮

SIGMA がやって来た。フィルターとフードは別売です。
半農

ジャガイモの収穫

数日晴れが続き、今朝無事にジャガイモを収穫。
半農

勝利

電気柵やネットに守られて初回分トウモロコシ本日収穫。タヌキやカラスに完全勝利です。
半農

電気柵の設置

今年はとうとう電気柵に手をだしました。
半農

ジャガイモの土寄せ

晴れ間というより雨の合間をぬってジャガイモの追肥、土寄せ。 今年は発芽率も良く収穫が期待されるが、手前のタワラムラサキという品種だけが何だか病気っぽい。
未分類

ハーブファーム 富夢創野(とむそうや)

富山市内のハーブ園、トムソーヤに行ってきました。ちょうどラベンダーの季節です。
デジタルオーディオ

SACD Ripping

我が家には少ないながらもSACDがありまして、パイオニアの中級DVDプレーヤー DV-800AV をAVセンターにHDMI接続して 再生しています。こちらでSACDもリッピングできると知って、わざわざPS3をヤフオクでゲット(PS...
半農

キュウリネット、ジャガイモの芽欠き

キュウリやズッキーニの覆いを外し、キュウリネットをしつらえた。 覆いを外したら、キュウリのフリーダム3株に一本づつ実がなっているじゃありませんか。びっくり。さらに今年初めての本格的な畔の草刈りとジャガイモの芽欠きを行った。ト...
タイトルとURLをコピーしました