旅行 石清水八幡宮 京都府八幡市の石清水八幡宮です。男山山頂にあり、旧称は男山八幡宮。祭神は誉田別尊(ほんだわけのみこと)、息長帯比賣命(おきながたらしひめのみこと)、そして比咩大神(ひめおおかみ)です。貞観元(859)年、南都大安寺の僧・行教和尚... 2015.09.06 旅行神社
中村シアター 続・激しいサラウンド 毒を食らわばサラウンド。激しいサラウンドはまだ終わっていなかったのである。5月にはフロントとリアと、計4本のスピーカーを導入しましたが、今回は残るセンター、サブウーファー、それにトップスピーカーの導入です。勿論全部 Penaudi... 2015.08.29 中村シアター
旅行 越前國一之宮 氣比神宮 北陸道総鎮守、官幣大社だそうです。祭神は伊奢沙別命(いざさわけのみこと)。太子の誉田別尊(後の応神天皇)と名の交換を行ったとする易名説話に惹かれ、とても重要な神社だろうと思い訪れました。でも誉田別尊がそれから伊奢沙別を名乗るように... 2015.08.15 旅行神社
カメラ Fujifilm X-T10 Fujifilm X-T10 を買いました。いっそニコンのフルサイズにするべきか結構悩んだのですが、やっぱデカいですよね。オッサンやオジジがこれ見よがしに下げて歩いている姿にも結構抵抗がありまして。やっぱこのぐらいでしょう、と思っ... 2015.08.09 カメラ
半農 ジャガイモの収穫 昨日と今日、やっと休みがとれて昨日はキュウリやナスの支柱とひたすら草刈り、今日はジャガイモの収穫です。朝日も昇ってゆっくり出かけると、好天というより暑い! 2015.07.20 半農
カメラ Nicca 3-F 義父の形見の Nicca 3-F、Leica Barnack clone です。義父が先月亡くなり、義母に持たされました。多分親戚では私が一番扱えそうだからでしょう。 2015.07.20 カメラ
半農 電気柵の設置 昨日から2日がかりで電気柵を設置しました。2週間前にまず下草刈り。昨日はもう一度刈りこんで、それからミニ耕運機を入れました。そして今日は雑草抑制のワラチップを撒いて柵の設置です。 2015.07.05 半農