旅行 越前國一之宮 氣比神宮 北陸道総鎮守、官幣大社だそうです。祭神は伊奢沙別命(いざさわけのみこと)。太子の誉田別尊(後の応神天皇)と名の交換を行ったとする易名説話に惹かれ、とても重要な神社だろうと思い訪れました。でも誉田別尊がそれから伊奢沙別を名乗るように... 2015.08.15 旅行神社
バイク 須須神社 輪島から日本海海岸沿いに東へすすみ、須須神社までやって来ました。祭神は美穂須須美命(ミホスズミノミコト)。さらにニニギノミコト、コノハナサクヤヒメと合わせ三柱となっていますが、ニニギノミコトとコノハナサクヤヒメは後付けでしょう。古... 2015.05.06 バイク旅行神社
神社 河口浅間神社 河口浅間(あさま)神社です。祭神は浅間大神(あさまおほかみ)。延喜式内名神社とあります。秋山眞人氏おすすめのパワースポットです。こちらは人出もなくとても静か。というか、もう夕刻で社務所も閉まっていました。 2015.04.04 神社
神社 富士山本宮浅間大社 延喜式内社、駿河國一宮。数ある浅間神社の総本宮です。祭神は浅間大神(あさまおほかみ)。浅間大神を木花之佐久夜毘売命のこととするのは、後付けの付会と思います。桜が満開で、雨の切れ目の中多くの人出でした。 2015.04.04 神社
神社 夛久比禮志神社 あるある、延喜式内社。近隣にまだありました。夛久比禮志(たくひれし)神社、祭神は天津日高日子穂々出見尊、 塩土老翁命、豊玉比売命。名前からは十種神宝のひとつにも数えられる比禮を祀っているように思えますが、由緒は塩の泉があったことを... 2015.03.15 神社