
筑前國一之宮住吉神社です。祭神は底筒男神(そこつつのをのかみ)、中筒男神(なかつつのをのかみ)、表筒男神(うわつつのをのかみ)の住吉三神です。こちらは本殿。正面視は憚られてこのように撮っております。一般には大阪の住吉大社が住吉神社の総本社と言われますが、こちらが最初の住吉神社と述べております。本家に元祖みたいですね。

鳥居から山門を望んでみました。

こちらはくすのきです。
筑前國一之宮住吉神社です。祭神は底筒男神(そこつつのをのかみ)、中筒男神(なかつつのをのかみ)、表筒男神(うわつつのをのかみ)の住吉三神です。こちらは本殿。正面視は憚られてこのように撮っております。一般には大阪の住吉大社が住吉神社の総本社と言われますが、こちらが最初の住吉神社と述べております。本家に元祖みたいですね。
鳥居から山門を望んでみました。
こちらはくすのきです。
コメント