神社

神社

富山藩総産土神 日枝神社

地元では山王さんと呼び慕われる日枝神社です。旧社格は県社。やはり日吉大社からの分霊なのでしょうか。祭神は大山咋神(オホヤマクヒノカミ)です。毎年5月31日より行なわれる春季例大祭、山王まつりは、富山県内最大の祭りだそうです。194...
旅行

鳥海山大物忌神社再訪

出羽國一宮鳥海山大物忌神社です。写真は拝殿。7年前にも訪れていますが、この頃はまだ全国一の宮御朱印帳を持っていなかったため、再訪、御朱印を頂きました。
旅行

津軽國一之宮 岩木山神社

北門鎮護岩木山神社です。こちらは拝殿です。旧社格は国弊小社。式内社ではないかもしれません。祭神は顕國魂神(うつしくにたまのかみ)、多都比姫神(たつひひめのかみ)、宇賀能賣神(うがのめのかみ)、大山祇神、坂上刈田麿命(さかのうえのか...
旅行

陸中一之宮 駒形神社

陸中一之宮の駒形神社、水沢本社です。こちらは拝殿。旧社格は国弊小社。祭神は天照大御神、天常立尊、國狭槌尊、吾勝尊、置瀬尊、彦火火出見尊の六柱。とは言え、駒ヶ岳を祀る神社であることは明らかでしょう。駒ヶ岳山頂の奥宮(本宮)は仙台藩と...
旅行

佐渡國一之宮 度津神社

佐渡國一之宮の度津神社(わたつじんじゃ)です。旧社格は国弊小社。祭神は五十猛命。佐渡島には式内社が八社あり、こちらが古来一之宮と呼ばれていたそうです。写真は二の鳥居。右の山の中腹にお宮が写っていますが、事比羅宮というようです。渡津...
旅行

越後國一之宮 居多神社

越後國一之宮の居多神社(こたじんじゃ)です。旧社格は県社、祭神は大国主命、奴奈川姫命、建御名方命です。事代主命を含めることもあるようです。氣多神社の一つという説もあるようです。
神社

若狭姫神社

先ほどの若狭彦神社が上宮で、北へ 1.5 km 程進むと下宮の若狭姫神社があります。中世には二宮とされたそうです。祭神は若狭姫大神。豊玉姫命とあるのは、後付けの付会のように思えます。彦火火出見にせよ豊玉姫にせよ、本当はこの土地の神...
神社

若狭國一之宮 若狭彦神社

若狭國一之宮若狭彦神社です。旧社格は国弊中社、祭神は彦火火出見尊です。でもそれは後付けの付会であって、本当は若狭彦大神なのだと思います。
神社

美濃國一之宮 南宮大社

美濃國一之宮南宮大社です。旧社格は国幣大社。祭神は金山彦大神。大変珍しい金属の神様で、全国の鉱山、金属業者の崇敬を集めています。
神社

大神神社再訪

昨日は所用で京都へ行きました。帰途回り道をして、今日は3年前に訪れた大神神社にお参りです。
タイトルとURLをコピーしました