未分類

しっかり頼むよ

街で見かけた政治家。 撮影 eresse さん。
半農

サツマイモの植え付け

サツマイモのベニアズマ10本とシロイモ2本を植えた。
修理のシュウ

垣根の修繕

この垣根を作ってもう8年程経った。竹は痛んで数年前に全部変えたが、まただいぶ腐ってきたところのこの冬の大雪で、すっかり壊れてしまった。今年は否応なく修繕。竹は全て廃棄。杉(だったと思う)の杭は化学塗料の Xyladecor を塗ってそのま...
修理のシュウ

ジャスミンの支柱

ジャスミンとはツル性の植物なんでしょうか。何年か前にツレアイが 庭に植えたものの、ツルのさばきようがなくて困っていました。オベリスクという程でもないが、ショップで手頃な針金細工を見つけてきたのでこれを利用してみます。
半農

夏野菜の植え付け

昨日畝を作り、今日は午前中苗の買い出し、昼前から定植。畝の間には低性ソルゴー(バンカープランツ)も撒いた。
半農

春の耕起

今年は作業が遅れ気味で、今日やっと畑にトラクターを入れた。
未分類

しっかり頼むよ

町で見かけたポスター。
風物

激突第一号

今年の激突第一号。家を揺るがす激突だった。今頃の季節からこういう輩が増える。 ご本人は哀れ昇天。合掌。
半農

ジャガイモの植え付け

今年はつい数日前も山の方は雪が降った。その後も雨が続き地面はドロドロだがもう今日が最後のチャンスとジャガイモの植え付け。種イモを包丁で半分に切り、切り口を薬品処理。昔は灰に漬けたが、今は専用の粉末が売っている。肥料も有機系の専用肥...
サーバー

net.USB (ETG-DS/US) インストーラの不備

当家では今も EPSON の2004年モデルのインクジェット一体型プリンタを使用している。当時はプリンタのネットワーク対応はほぼオフィス向けレーザープリンタに限定されていた。そこで当家では最近まで PCI Mini-101M というプリン...
タイトルとURLをコピーしました