半農 電気柵の敷設 里の畑では、電気柵の敷設を行いました。いきなり配線するとすぐに雑草に覆われてしまうので、刈払い機、管理機を入れ、防草シートを敷いてから支柱を立てて配線します。 2024.06.16 半農
半農 暴風の被害 5月5日に苗を定植した、その日の晩から暴風が吹き荒れました。その後も何度も暴風の日がありました。キュウリは6株中2株がやられてしまい、写真手前の左と真ん中の株は植えなおしております。よく見ると引き抜いた残骸が。手前右の固定種節なり... 2024.05.26 半農
半農 サツマイモの植え付け 今日はサツマイモのベニアズマを植えました。昨日まで晴天であったのが、夜になって暴風が吹き荒れ雨も降り始めました。暴風対策に、マルチの上からかなり土を被せています。 2024.05.06 半農
半農 ジャガイモの植え付け 今日はジャガイモの植え付けです。品種は定番のダンシャクとキタアカリ。ここ数日曇っているのだか黄砂だかよくわからない天気。薄暗く、この先にあるはずの立山連峰全く見えません。 2024.04.21 半農
神社 富山藩総産土神 日枝神社 地元では山王さんと呼び慕われる日枝神社です。旧社格は県社。やはり日吉大社からの分霊なのでしょうか。祭神は大山咋神(オホヤマクヒノカミ)です。毎年5月31日より行なわれる春季例大祭、山王まつりは、富山県内最大の祭りだそうです。194... 2024.01.30 神社
Vynil LPレコードの録音 2022年からLPの録音を始めました。他のCDやダウンロードした楽曲同様、サーバーに保存してメディアプレイヤーで再生できることがゴールです。レコーダーには写真の TASCAM DR-40X を購入し、まずはアンプのフォノイコライザ... 2024.01.22 Vynilデジタルオーディオ