半農

ジャガイモの植え付け

久々に神社でないネタ、でも今年も忘れていました、ハイ、気がつけば種イモの写った写真が一枚もない orz月半ばはずっと雨で、1週遅れての植え付けです。でもこの通り晴れ渡って絶好の畑日和になりました。
旅行

北口本宮冨士浅間神社

祭神は木花開耶姫命となっています。この写真には和やかな結婚式の様子が写っていますが、とても熱心な参詣者の姿を見ました。
神社

不二阿祖山太神宮

祭神は元主一大御神(元主天御中主大御神)、御親元主國万造主國常立大御神。古くて新しい神社です。
神社

河口浅間神社

河口浅間(あさま)神社です。祭神は浅間大神(あさまおほかみ)。延喜式内名神社とあります。秋山眞人氏おすすめのパワースポットです。こちらは人出もなくとても静か。というか、もう夕刻で社務所も閉まっていました。
神社

富士山本宮浅間大社

延喜式内社、駿河國一宮。数ある浅間神社の総本宮です。祭神は浅間大神(あさまおほかみ)。浅間大神を木花之佐久夜毘売命のこととするのは、後付けの付会と思います。桜が満開で、雨の切れ目の中多くの人出でした。
神社

富山縣護國神社

今週はときならぬ雪となりましたが、ちょっとお参り。でも神社へ到着すると急に陽が差して来ました。護国神社で すから、当然式内社ではありません。
神社

夛久比禮志神社

あるある、延喜式内社。近隣にまだありました。夛久比禮志(たくひれし)神社、祭神は天津日高日子穂々出見尊、 塩土老翁命、豊玉比売命。名前からは十種神宝のひとつにも数えられる比禮を祀っているように思えますが、由緒は塩の泉があったことを...
神社

櫛田神社

延喜式内社です。祭神は櫛稲田姫と武素盞嗚尊。先日他の用事で近くを通りかかったとき、延喜式内社の看板が目に入って気が付いたのでした。串田新遺跡と地続きで、この辺りには古代から力を持った集団があったことがわかります。
音楽

ギタリスト小馬崎達也氏

市内のオーディオショップでLPを持ってうろうろしていると、芸術家風の人がすっと寄って来ました。よく訊いてみると、ギタリストの小馬崎達也氏じゃあありませんか。当家には「静かな夜」というCDがあります。
神社

杉原神社

延喜式内社です。祭神は杉原彦命(スギハラノミコト)。この地の地名は杉原で、社家もいまだ杉原家です。由緒について、もう少し訊ねてくれば良かった。雪囲いが見苦しいですが、例年ならまだまだ雪が多いはずです。
タイトルとURLをコピーしました