旅行

旅行

紀伊國一之宮 日前國懸神宮

紀伊國一之宮日前(ひのくま)神宮と國懸(くにかかす)神宮です。祭神はそれぞれ日前大神と國懸大神。延喜の制では名神大社、旧社格は官幣大社。日前の日とは天照大神のこと、御神体はいずれも伊勢神宮と同等の鏡と言われ、皇祖神に準ずる扱いであ...
旅行

紀伊國一之宮 伊太祁曽神社

紀伊國一之宮伊太祁曽(いたきそ)神社です。延喜の制では名神大社、旧社格は官幣中社。祭神は五十猛命(イソタケルノミコト)。
旅行

宇賀部神社

フィリピン・ルバング島に派兵され、終戦を迎えても任務解除命令が届かなかったため現地で29年間を過ごした、元陸軍少尉の故・小野田寛郎さん。そのご実家が守るのがこの宇賀部(うかべ)神社です。祭神は宇賀部大神(うかべのおおかみ)。うかべ...
旅行

霧の郷たかはら

中辺路町高原の山の上にあるお宿に泊まりました。パノラマが素晴らしいです。
旅行

桶屋の桶濱

なかへち美術館への道中、桶屋の看板が気になって入ってみました。
旅行

熊野古道なかへち美術館

訳あって、日本画家渡瀬凌雲ゆかりの熊野古道なかへち美術館を訪れました。
旅行

伊勢神宮特別参拝

今日は朝一番に伊勢神宮、外宮、内宮にて御垣内参拝を致しました。こちらは外宮。
旅行

伊勢志摩スカイライン

神社巡りのあとは、クルマで伊勢志摩スカイラインを走りました。写真は朝熊山山頂展望台からの景色です。
旅行

満留山神社

伊射波神社と同じ案楽島にある神社です。祭神は八王子神、元は八王子社と呼ばれたものが嘉永7年の津波で流失し、満留山神社と改称したそうです。
旅行

志摩國一之宮 伊射波神社

志摩國一之宮伊射波(いざわ)神社です。 延喜の制では並大社、旧社格は無格社。祭神は稚日女尊(ワカヒルメノミコト)。加布良古崎(かぶらこざき)にあるため、地元では「かぶらこさん」と呼ぶそうです。
タイトルとURLをコピーしました