旅行 志摩國一之宮 伊射波神社 志摩國一之宮伊射波(いざわ)神社です。 延喜の制では並大社、旧社格は無格社。祭神は稚日女尊(ワカヒルメノミコト)。加布良古崎(かぶらこざき)にあるため、地元では「かぶらこさん」と呼ぶそうです。 2019.09.15 旅行神社
旅行 伊勢国一之宮 椿大神社 伊勢国一之宮椿大神社です。延喜の制では小社、県社。祭神は猿田彦大神。猿田彦大神を祀る全国二千余社の本宮として、地祇猿田彦大本宮と尊称されています。 2019.09.15 旅行神社
旅行 尾張國一之宮 眞清田神社 尾張國一之宮眞清田(ますみだ)神社です。 延喜の制では明神大社、国幣中社。祭神は天火明命。 ここ一宮市は、古くは木曽川の流域に沿っていました。今でこそ繊維の街として有名ですが、もともとこの地域は木曽川の灌漑用水による水田地帯として... 2019.09.15 旅行神社
旅行 伊豆國一之宮 三嶋大社 伊豆國一之宮三嶋大社です。延喜の制では名神大社、官幣大社です。祭神は大山祇命と積羽八重事代主神です。写真は総門。物凄い人手で、とても人が途切れたところなど撮れません。 2019.04.07 旅行神社