
写真は南北方向の畝を北から見たもの。向かって左(東)から:
畝1 ティオクック(調理用トマト)4株
サンチェリー(プチトマト)2株
畝2 サンロード(大玉トマト)6株
畝3 千両2号(水ナス)5株
くろわし(米ナス)3株
畝4 ブロッコリー 2株
ワインレッド(赤ピーマン)2株
ベルホマレ(緑ピーマン)2株
ししとう 2株
伏見甘長 2株
サツキミドリ(インゲン豆)5株
畝5 四葉伸作(漬物用キュウリ)2株
新北星一号(生食用キュウリ)2株
五寸人参(夏まきニンジン)2条蒔き
奥の風除け(あんどん)のしてある4株はダイナー(ズッキーニ)。
ナスと人参にはマリーゴールドを混植。トマトと混植の予定のバジルは4月にポット蒔きしたもののまだ殆ど発芽していません。
今年はキュウリにもあんどんをしてみました。
コメント
イエ~イ!今年も夏野菜三昧の日が待ってるぜぃ!