2008年3月26日

茹で野菜

083262.JPG

 ごく普通の茹で野菜です。こうして見ると根菜中心の冬野菜からすっかり春野菜に変わってきているのが分かります。スナックえんどう、ブロッコリー、菜の花と同じ緑の野菜でも色々な色なんですね。目にも鮮やかで綺麗です。タレは練りごま、白味噌、出汁、酢、醤油でゴマダレを作りました。

白花豆の甘煮

083261.JPG

 何の変哲も無い豆の煮物です。夫婦共々煮豆が好きなものでなるべく切らさない様にしています。今回は白花豆です。しっとりしていて中の方はホクッとした感じです。ただ我が家は砂糖の代わりにパルスイートを使用しています。今回は液体状の物。豆の甘煮の場合砂糖の量も馬鹿に出来ないカロリーなのでパルスイートにしています。この甘味料は後味が独特なのですが塩を普通より多いめに入れたら緩和されるように感じます。食事の最後に少しこういう物があるとシアワセです。

2008年3月25日

北陸の味

083244.JPG

 いわしのこぬか漬け(へしこ)です。主人と娘が大好きです。私も好きで本当は沢山食べたいのだけれどこれは半端じゃない塩分なので私はほんの味見程度で我慢です。メニエルが酷くなるよりやっぱり我慢した方がマシです。このこぬか漬けもその店によって味が違うから色々な所で買ってみるのもまた楽しみのひとつです。
 もうひとつの器はかたくちいわしを乾煎りして醤油と味醂で味を絡ましたもの。お正月のごまめのあっさりとした感じです。ちょっとご飯のお供にもいいです。

地元野菜の炒め物

083243.JPG

 冬眠から目覚めて怒涛のアップです。この野菜炒めに使っている野菜は全て地元の野菜です。ネギは青空市で購入。ブロッコリーと白菜は少し前に玄関の風除室に置いてあった物。いつも近所のお母さん達が季節の色々な野菜を持って来てくれるので有り難いです。今回は置いてあったのでどなたか分かりません。有難う御座いました。
 今回は野菜の他にきざみ庄内麩を入れました。味付けはお好みで良いと思います。これは野菜のおかげという粉末のコンソメと醤油少々とコショウです。まったく何てこと無い一品ですが写真が湯気まで上手に撮れたのでアップしました。

ごぼうと椎茸と昆布のバルサミコ風味炒め

083242.JPG

 普段の料理の出し汁はいつも昆布と干し椎茸です。ですからその出し殻を佃煮風にしたり煮物に入れたりと色々利用しているのですが今回はごぼうの千切りを合わせてバルサミコ酢で仕上げてみました。胡麻油でよく炒めてクレージーソルトと醤油少々とバルサミコ酢をお好みの量を入れて仕上げます。バルサミコ酢を入れると塩分が少なくても美味しく食べられます。私はメニエル持ちなのでなるべく塩分を控えるべく工夫をしています。

フキノトウのごまマヨネーズ和え

083241.JPG

 やっと冬眠から目覚めてブログをアップしております。気が付けば春の気配がそこここに感じられるようになりました。春のトップバッターと言えばやはりフキノトウですよね。天ぷらにしたり味噌汁に散らしたり蕗味噌にしたりと楽しめます。あの苦味が大好きです。
 先日近所に住む義父が散歩の時に沢山摘んできたからと大量のフキノトウを持って来てくれたので今回は和え物にしました。練りごまとマヨネーズと醤油とカラシをお好みの量で和えたら出来上がりです。苦味が苦手な人はフキノトウを茹であがった時に何回か水に晒したら大丈夫です。こんな季節の味を味わえるのもシアワセごはんです。

2008年3月21日

あれこれ

 いつもながらの超スローペースでお久しぶりです。相変わらずビリーさんと運動をする毎日です。上半身に結構筋肉がついてちょっと嬉しい感じです。
 我が家の長男と長女の受験が終わり(・・・一応・・・)二人とも身体がなまりになまっているので運動を開始しました。勿論二人揃ってビリーに入隊です。これで我が家は三人入隊です。長男だけビリーバンド使用。継続は力なりなのでせいぜい長続きさせてください。
 メニエルの方は目標現状維持なので大丈夫です。服用する薬は以前と多少変わって食前にツムラの39番のリョウケイジュツカントウと食後にメニレットゼリーです。メニレットゼリーは前のイソバイドより私は服用しやすいです。ずっと薬を続けているのでめまいなどの症状が出ても大きな症状にならずに済んでいるようです。